12チャンネル

おまつりニッポン

全国のケーブルテレビ局が、我が街イチオシのお祭りを紹介する「おまつりニッポン」!
各回、ナビゲーター落語家・柳家緑也さんが、全国のさまざまなお祭りを紹介していきます。コロナ禍により、人々の暮らしから“日常”が奪われ、人々が“日常”を取り戻そうとする中、各地でその象徴ともなる「祭り」が再び開催されるようになってきました。「祭り」は人と人、人と地域を繋ぐ、心のふるさと。「祭り」の復活は、人々に“日常”を取り戻す大きな原動力となるはずです。ケーブルテレビが、地域の「オマツリ応援団」として、今こそ地域の「祭り」を応援し、映像に遺し、発信していきます。

おまつりニッポン
放送日
■3月11日(火)
■3月25日(火)
放送時間
8:30、10:30、12:30、14:30、
16:30、20:30、21:30、 23:30
再放送日時
■3月15日(土)
  10:30、16:30、21:30
■3月29日(土)
 10:30、16:30、21:30
もっと見る

番組の見どころ

3月のラインナップはこちら!

賀来の市 大名行列 大分ケーブルテレコム

神様をお迎えするために6年に1度、卯年と酉年にのみ開催される伝統行事、賀来の市の大名行列。

江戸時代参勤交代を彷彿とさせる衣装に身を包み200人を超える人たちが独特の所作を披露し行列をなします。

見どころは地元小・中学生が行う立傘の鳥居越し!今年も子どもたちが挑戦しました。


 沢登六角堂切子祭り 日本ネットワークサービス

山梨県南アルプス市の「沢登六角堂切子祭り」は切子と呼ばれる繊細な切り紙細工を奉納し、約350年の歴史を持つ。

奉納する切子は山梨県の無形民俗文化財で沢登切子保存会が継承。毎年地域の有志が祭りに合わせて制作している。

番組では祭りを通して紡がれる地域の絆、そして想いをを伝える。

お問い合わせ窓口

お電話でお問い合わせ

0865-63-6181

9:00~18:00 年中無休

メールでお問い合わせ

24時間受付