12チャンネル
おまつりニッポン
全国のケーブルテレビ局が、我が街イチオシのお祭りを紹介する「おまつりニッポン」!
各回、ナビゲーター落語家・柳家緑也さんが、全国のさまざまなお祭りを紹介していきます。コロナ禍により、人々の暮らしから“日常”が奪われ、人々が“日常”を取り戻そうとする中、各地でその象徴ともなる「祭り」が再び開催されるようになってきました。「祭り」は人と人、人と地域を繋ぐ、心のふるさと。「祭り」の復活は、人々に“日常”を取り戻す大きな原動力となるはずです。ケーブルテレビが、地域の「オマツリ応援団」として、今こそ地域の「祭り」を応援し、映像に遺し、発信していきます。

- 放送日
- ■4月10日(木)
■4月24日(木)
- 放送時間
- 8:30、10:30、12:30、14:30、
16:30、18:30、21:30、 23:30
- 再放送日時
- ■4月13日(日)
8:30、14:30、21:30
■4月27日(日)
8:30、14:30、21:30
もっと見る
番組の見どころ
4月のラインナップはこちら!
倉敷屏風祭 倉敷ケーブルテレビ
白壁の伝統的な街並みが続く倉敷美観地区。
地域の総鎮守『阿智(あち)神社』の秋祭りに合わせて行われるのが、『倉敷屏風祭』です。
各家に伝わる自慢の屏風や家宝の品々を、通りに面した格子窓を開け放ち、展示します。
古い町並みと屏風が織りなす風景、そして、祭りの復活に力を注いだ祭り人、それを盛り上げる名わき役たちを紹介します。
伊万里トンテントン祭り 伊万里ケーブルテレビジョン
「トン・テン・トン」と打ち鳴らす太鼓を合図に、荒神輿と団車(だんじり)が合戦絵巻を繰り広げる。
クライマックス「川落し合戦」で、2基の御輿が伊万里川になだれ落ちると、祭りの興奮は最高潮に達する。